換気扇のスイッチを複製してみた。
![]() |
![]() …あらま。 飛んできたスイッチを見ると、こんな感じで、爪が折れていた。 あ〜ミサイル発射みたいにピョンと飛び出したってことね。 材質劣化と疲労で折れたのだろうなぁ。 ![]() |
![]() しか〜し。今年の俺には”3Dプリンタがある”! ψ(`∇´)ψ そう!同じものを複製を作れば解決するわけだ! つーことで、ノギスで各々の数値を計測。 んじゃ、設計に入りますかな。 |
![]() 3D CADも、もうだいぶ慣れてきた。 そうそう、設計するにあたって全く同じものを作る必要はない。 むしろ、アームが折れたからこんなことになっているのだから、アームを使わないような設計にする。 ってことで、単純に穴だけ(※)を開けたものにした。 ![]() (※:途中フックに引っかかるように出っ張りを設けた) これなら、折れることもあるまい。w |
![]() ウィーン。ガチャガチャ。 待つこと30分。 |
![]() へへへ。 これで、あの馬鹿でかい&高価なプリンターが役に立つことを奥さんに証明できたわけだ。 つまり、家庭的に受け入れられた(認知された)ということ。 ( ̄ー ̄)ニヤリ |
| 固定リンク | 0
コメント