Raspberry Pi A+をSDカード用に改造してみた。
![]() 欲しかったので、1個ゲット。 前回のRaspberry Pi B+の時のようにmicroSDをは拒否して、SDカードでブートさせるのでmicroSDスロットは速攻で外した。w |
あとはいつものとおりに、SDカードのスロットを付けて完成。![]() 前回のB+で作った、FlashAirのブートSDカードで同じく動いた。 ![]() こんだけ小さいと、いろいろ工作に使えそうなので何をしようか模索中。 |
| 固定リンク | 0
![]() 欲しかったので、1個ゲット。 前回のRaspberry Pi B+の時のようにmicroSDをは拒否して、SDカードでブートさせるのでmicroSDスロットは速攻で外した。w |
あとはいつものとおりに、SDカードのスロットを付けて完成。![]() 前回のB+で作った、FlashAirのブートSDカードで同じく動いた。 ![]() こんだけ小さいと、いろいろ工作に使えそうなので何をしようか模索中。 |
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry Pi A+をSDカード用に改造してみた。:
» Raspberry Pi A (SDスロット改造)のケースを作ってみた。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
この前Raspberry PiにmicroSDでなくSDカードを取り付けられるよ [続きを読む]
受信: 2015/02/04 23:00
コメント