携帯スタンドをもらった。
以前描いた同人誌の表紙絵柄を使って、スマホスタンドを作ったということで、出来上がり品を1ついただいた。
2枚の透明なアクリル板を挿して使うという、作りは単純。
最近はこうゆうのも、作れるんだ。
いただいときます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前描いた同人誌の表紙絵柄を使って、スマホスタンドを作ったということで、出来上がり品を1ついただいた。
2枚の透明なアクリル板を挿して使うという、作りは単純。
最近はこうゆうのも、作れるんだ。
いただいときます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日行ってきた「FlashAir x Bluemix ハンズオン&アイディアソン」。
会場では”fabcross”の記者さんが来ていて、取材していた。
それがレポートとして、本日アップされた。
ふむふむ。
写真の端々に俺が写っているねぇ。w
これは会社で自慢しよう。( ̄▽ ̄)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() 交渉の末、14000円(送料込み)で購入。 フリマは値段交渉ができるのがいいね。 ![]() |
前回はデジタイザをヤフオクで購入したのだが、同じことをやっても面白くない。 チャレンジをしないと。 ってことで、今回はeBayで個人輸入の発注。 1601円(送料無料)ですよ。安っ。 ![]() ![]() |
![]() 無事届いたので、後は取り付けるだけ。 |
![]() 今回からは、新兵器として「アルミの板」(0.3mm)を近所のDIYストアで購入。 これを15mmぐらいの幅で切って、隙間に挿して割れたガラスを剥がすのに使った。 今まではヘラでやっていたのだが、細かいところが動かないので、アルミの板で代行するわけだ。 この方法である程度使うと、両面テープの接着剤で、板自体がベタベタになって使い物にならなくなったら捨てて、また板から切り出して新しいものとして利用する。 これが殊の外、楽。 ヽ(´▽`)/ |
![]() 両面テープで貼り合わせて終了〜っ。 |
![]() eBayでの購入は癖になりそう。 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう5週間後には、冬コミ。
早いもんで今年も、もうすぐ終わりですよ。
冬コミで新刊が出るサークルは、年末差し迫って印刷所に原稿を納めなければならないので、今週なんかは参加者の人たちは必死に締め切りに追われているはず。
会社でスケジュールを組んで、仕事をしているせいか、俺の分は予定通り本日完了
→表紙とカット数点。
表紙の絵は事前に各執筆者から記事の内容を教えてら貰っているので、そのキーワードに沿った絵を描いて、全員からOKをもらっている。
しかし、メンバー各自の好きなことを1つの絵にすると、まとまりがないっていうか、実にカオスだのぉ。w
肝心の他のメンバーは、この時期でもTwitterでのつぶやきが定期的に上がっているけれど、余裕なのか…。
大丈夫なのか…。
まいいや。
これで肩の荷が下りたので、明日は他のことができる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
新宿のゲーセンに寄ったら、クレーンゲームも電子決済の波が来ていた。![]() 1回が95円。3回が285円。6回で475円。 希望の金額ボタンを押して、電子カードをタッチするだけ。 最近のクレーンゲームは一回ではそうとれないので、どうせ複数回やるんだから、安いほうがいいっしょ。 つーことで、475円で6回でチャレンジすることができた。( ̄▽ ̄) |
クレーンゲームでの景品で、タオル系は最後にアームや本体ごと押し付けて落とせるので取りやすい。![]() これからはゲームも電子決済がいいわ。 |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
週末に「FlashAir+x+Bluemix+アイデアソン」に参加してきた。
50名募集で、そんなに目玉なものもないので人も来ないと思いきや、ソコソコの参加者。
IBMの"Bluemix"の商品説明は興味もあってか、食い入るように視聴。
最近のクラウドAPIは賢くて、ユーザーに開放されていることに「何か出来そう」と思わせてくれるものだった。
アイデアソンなので、机上だけの話で実際にモノを作成することはないので、気楽に"Bluemix"を使ったアイデアを提案出来た。
アイデアの内容は、実際にIBMの中の人に評価(シールを貼ってくれる)してもらったので満足。( ̄▽ ̄)
別途来月やるの社内アイデアソン&ハッカソン用のアイデアも浮かんだので、良かった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
以前「酒っと」というイベントで同人誌を出すからカットを描いてくれと言われ、数点描いたら、電子工作本としてそこそこウケた。
気を良くして「次は冬コミじゃぁー」ってことになって、中の人が冬コミに申し込んだら、当選してしまった。>『12/31(木) 3日目 東メ-08a「空と月」』
大晦日だよ。大晦日。
つーことで、第二弾を作成することに。
またイラストを頼まれるので、いつでも行けるように準備をせねば。
「酒っと」では、印刷所は混まないけれど、コミケだと激混みになるから印刷所を抑えるのが大変。
しかも年末進行。
早め早めの締め切りなので、11月中に原稿を描かなければ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント