« 携帯スタンドをもらった。 | トップページ | "UZEBOX"製作計画を開始してみた。 »

ニコニコ動画に投稿してみた。

ニコニコ技術部が今月のスターウォーズ公開に先駆けて、「スターウォーズに関する作ってみた。の動画コンストを募集していた。

そういやぁ以前R2−D2のおもちゃを作ったっけ。

よし。ニコ動に投稿する体験もまだしたことがなかったので、これを機にやってみよう。

ニコ動は、たまに視聴はしていたのでアカウントはある。
なので後は動画を作って投稿するだけ。

以前から動画はYouTubeに投稿したことがあるけど、それをまんまアップしても面白くない。
新たにカットを追加して編集し直すことにした。

編集も、Windowsのオマケである「ムービーメーカー」でなく、本格的にMacで「Adobe Premiere Pro CC」(体験版)を使ってみる。
後は試行錯誤して半日で使い方をマスターし、一気に編集を試みる。

…って最初は良かったのだが、作業が増えていくたびにデータが増えて、操作が重たくなってきた。
たかが4分の動画でも、動画編集を扱う上で仕方ないことなのかなぁ。

重たい作業をこなしつつ、ようやっと書き出しまでたどり着いた。
ふむ。ニコ動の一般会員は、アップする動画にも制限があるんだ。
ビットレート600Kbpsまでか。
一般会員のスペックではHD画像なんて無理じゃん。

アップする度に「ビットレート・オーバー」と跳ね除けられて、やり直し。

仕方なくパラメータを変えて再エンコード。

これを繰り返すこと数回、なんとか公開までたどり着けた。

【ニコニコ動画】R2-D2のWi-FiラジコンをFlashAirで作ってみた。

公開早々視聴数もあって幸先いいね。
後は12月19日のコンテストの入賞発表が楽しみ。ヽ(´▽`)/

| |

« 携帯スタンドをもらった。 | トップページ | "UZEBOX"製作計画を開始してみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコニコ動画に投稿してみた。:

» ニコ動のランキングアルゴリズムがよくわからない [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
ニコ動でスターウォーズの特集が行われており、動画投稿して、さっき見に行ったらラン [続きを読む]

受信: 2015/12/13 13:17

« 携帯スタンドをもらった。 | トップページ | "UZEBOX"製作計画を開始してみた。 »