ヘッドライトクリーニングしてみた。
安心6カ月点検で、車をディーラに持って行った。
その時、洗車と初めて「ヘッドライトクリーニング」なるものをお願いしてみた。
キャンペーン特価ってことで、7560円也。
ヤフオクで(中古)購入した時から、前から気になっていたんだよねぇ。>ヘッドライトの汚れ。
点検を終えた後、見てみるとおぉぉ。ピッカピッカ!
2003年と13年目だけれど、まだまだエンジンもよく、今後も乗り続けられるわ。w
| 固定リンク
安心6カ月点検で、車をディーラに持って行った。
その時、洗車と初めて「ヘッドライトクリーニング」なるものをお願いしてみた。
キャンペーン特価ってことで、7560円也。
ヤフオクで(中古)購入した時から、前から気になっていたんだよねぇ。>ヘッドライトの汚れ。
点検を終えた後、見てみるとおぉぉ。ピッカピッカ!
2003年と13年目だけれど、まだまだエンジンもよく、今後も乗り続けられるわ。w
| 固定リンク
コメント
雄三さん。
じわじわと戻ることでしょうね。
さすがにその頃には買い換えている気がします。
→もちろんヤフオクで。w
投稿: じむ | 2016/11/13 10:20
まあこれ確か基本ヘッドライトの最初のコーティングが悪くて
紫外線でプラスチックが解けてこうなったと記憶してます。
だから削って綺麗にはできますが表面をコーティングしないと同じことを繰り返すと記憶してます。
その辺がうまくいってるのかがまあ心配ですが、
チマチマ直すのも楽しみってもんですが。。
投稿: 雄三 | 2016/11/10 11:24
reaさん、コメント、どーもです。
あからさまに綺麗になったので、車に乗るのが楽しくなりそうです。
ヽ(´▽`)/
投稿: じむ | 2016/11/09 18:55
雄三さん。コメントどーもです。
そんな裏技みたいなのあったんですね。
カー用品店でケミカル品を何回か手にとってみたのですが、苦労した割に対して結果が出なかったら嫌だなぁと懸念して、今回ディーラにお願いしました。
これでしばらくは車に乗るのが楽しみです。
投稿: じむ | 2016/11/09 18:54
綺麗になったところでHIDorLEDとか…
フィリップスがH4 HI/LOの交換用LEDを出した事には驚きました。
当方、足車は屋根なし駐車場なので黄ばみが怖いところです。レンズ単体で部品が出る事は車両購入前に確認済みだったりしますけど安くは無いので…
投稿: rea | 2016/11/07 23:05
ホントかウソか虫刺され予防スプレーを布にかけて
拭くとレンズが溶けてきれいになるらしいですね。
でもドリルがあるならマスキングしてそういうキットで
三〇〇〇円ぐらいで出来た気もしますよー。
よしなに。
投稿: 雄三 | 2016/11/07 16:10