冬コミ(C91) 参戦
29日と時計の針が周り、冬コミが開始となりました〜。
3枚のスタッフ用入場券は、それぞれ配られ、朝から行って薄い本を売ってくれることでしょう。
そう入場券は3枚なので、早起きするスタッフへと手に渡りました。
俺は入場制限が解禁になった2時〜3時頃にちょいとお邪魔して行きます。
この後、当日の模様をこのブログで更新していきます。
【追記】……ってことで行ってきました。
おー机半分に大人が2人狭そうに…。



今回新刊本が100部以上売れた。
弱小サークルとしては、この部数で十分OKでしょう。(既刊誌も30部売れた)
コミケ2日目には知り合い卓に委託として置いてもらうので、最終的にはもうちょい伸びるかな。
んで年明け技術書専門の同人誌即売会「技術書典」にもブースを構えようとしているので、さらに在庫も履けることでしょう。(今回来れなかった人もチャンスありです。)
さて、ただ様子見で会場に行ってたわけでなく、なんかいいものがあるかぐるりと回って適当に”!”となる本を購入した。
ゲームや、創作漫画も買おうと思ったけれど、とにかくブースがいっぱいで、量が多くて何を買っていいのかわからず。
その結果、技術本ばっかり購入していた。
- UnityのTips本
- BLEの設計本
- 基板設計本

結局勉強したいんだなぁ。
| 固定リンク | 0
コメント
コメントどーも。
技術の進歩は早くて、技術者もメシを食うにはそれなりのスキルが必要で、
日々、勉強ですねー。
投稿: じむ | 2017/01/01 08:42
わーー!更新されてる(*^^*)行って来たんですね!お疲れ様でした☆
すごいですね!私も機会があって、行った時はじむさんの手に入れるぞ!笑
じむさんは、本当に技術関係の本が好きなんですね!
最終的な目標はあるのですか??
投稿: ゆり | 2016/12/31 01:45