« 「Interface」の特集記事のムック本 | トップページ | ジャンク11inch MacBook Air 直した。 »

ジャンクと個人情報

ジャンク品といえば、一般的にはゴミ同然だったりする品物。
でもたまに、オークションやフリマで高飛車な値付けをする人がいたりする。

2010年のMacbook Airに15,000も値をつけて、「電源がないからどこが悪いかわからない」と来たもんだ。
貰い物で、動くのか動かないのかすらわからない。
ハードにくわしくないから質問も答えられない。
部品取りとして見て欲しいと。Σ( ̄ロ ̄lll)

当然そんなものに手を出す人もいず、出品者の意向で徐々に値が下がって行った。

んで送料込みで9000円まで下がったところで、俺の悪い病気が発生。
すでにMacbook Airを3台ももっているにもかかわらず、怖いもの見たさで買ってしまった。w

さて、届いて手持ちのACアダプタを使って電源を入れてみる。

ドキドキ。


ACプラグをくっつけると、電源LEDが点いた。
よしよし。
電源ボタンON!…♪〜。起動音も鳴った…。

ア〜〜〜。だがここまで。

液晶が割れてら。

Airには外部出力として、HDMIが付いているのでTVにつないでどうなっているかを知る。

…おっデスクトップが写っている。
SDD、メモリーはまともに動いているようだ。

…で、気づく。
うわっ。…前の持ち主の個人情報がてんこ盛り…
鍵が全然かかっていないじゃん。

そりゃ、見てくださいと言わんばかりな情報だけに、全部に目を通しますよー。w

どうやら(北海道からホストを経て)20xx年に一旗揚げようと、事業を立ち上げた社長のPCだった。
衛星放送での番組枠作って、番組内で著名なブロガーに商品を使ってもらい、その良さを発信する通販会社。

当時は革新的だと思ったんだろうなぁ。
企画書やら、それに関わるメアドも当時のまま。
関係者の写真もあり、家族のも。
ただその会社、今検索してもない。(爆)
潰れたようだ。w

PCにPassかけない神経さを持っている社長なら、会社が潰れてもしかながないかな。
ここのブログを見ている人も、起動時のPassぐらいかけておいたほうがいいですよ。

まーね。さすがに晒さないけれど。
新しくOSを入れる時に全部消しました。

おっと、さて寄り道はさておき、直さねば。>続く


| |

« 「Interface」の特集記事のムック本 | トップページ | ジャンク11inch MacBook Air 直した。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャンクと個人情報:

» ジャンク11inch MacBook Air 直した。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
挑発的な9000円のジャンクMacBook Airは、液晶が駄目であった。 HD [続きを読む]

受信: 2017/06/03 22:26

« 「Interface」の特集記事のムック本 | トップページ | ジャンク11inch MacBook Air 直した。 »