火種展1
NHKでエンジニアの番組をやっていた。
”あの会社だからできた”ということで、ウンウン確かにそう。
視聴していたら、その影響で自ら回顧に耽る。
会社に入ってまもない頃、社内で文化祭的な行事があることを知った。
開発中の商品を見せるの以外にも希望者には社員によるアイデアの発表の場が設けてあった。(今はもう無い)
高校時代からコミケでサークル活動してたぐらいなので、イラストはイケる。
そして、頭の中には(漫画からみで)アイデアはある。
入りたての若い頃だけに勢いもあるから、そりゃぁ参加しない手はないっしょ。
( ̄▽ ̄)
ってことで、27年前にはこんなアイデアを描いて提案していた。
ここから実際にアイデアをいろいろ描いて煮詰めていった。
![]() | …27年前の絵柄なんで。 我ながら恥ずかしい。 ![]() ![]() まぁ…今で言う"GoPro"。 来客者に対してこれらイラストをポスターに貼って説明をし、ウケはよかった。 ![]() |
![]() | ![]() |

もちろん、会社から制作費の予算をもらって(一人で)実際にモノを作って、マジで実演したのであった。
(27年前だとデジカメもないので社内新聞で掲載されて、笑い物になった。w)
んでウケたことに味をしめて、この何年間の火種展では「イロモノ」として何らかの作品を(要求されたし)発表していった。w
当時の資料はまだ残っているので、しばらくこのネタで続けよう〜♪。
| 固定リンク
コメント