« 折角作ったキャラクターを継続していってみる。 | トップページ | サウンドバーを買ってみた。 »

コロナで19連休なので、チャレンジ開始。

業務的に、4Kレコーダの開発基板を持って帰ってまで仕事ができないので(セキュリティの関係で持ち出せない)そのまま夏休み+盆休みを前倒しして、GW前に持ってきて計19連休となった。
でも全然嬉しくないよねー。😞

東京都は緊急事態宣言で、表に出れない。行きたいお店も無期限店じまい。
新宿も笑うくらい閉まっている。紀伊国屋ぐらいやってて欲しかった。(参考書買えないじゃん)

もしこれでコロナにかかったら、会社からグチグチ言われるのが目に見えている。
って事で、テレワークはしないが、ツイッターで毎日の食事内容を呟く時間があるなら、今までやりたかったことをこの連休にぶつけて一気に進めてみたいと思う。

って事で、基板設計から。
Ewi2udcuyaegtwd

テレワークを想定して連休前に購入した4KのTVで、パーツを集めて組み立てたHPのマシンで設計開始。
全てはこの日のために投資したんでした。

あ〜広い画面はCADに最適!
実に捗ります。→3日ずーっとつききりで、1つ目の設計完了〜♪( ̄▽ ̄)

お次!一つできたぐらいじゃぁね。まだまだ頭の中には設計ネタが詰まってる。
Sns
…。ふぅ。半分できた。
PCBは10cmx10cmの内の大きさなら10枚$4.9で作ってくれるので、この中に収まるようにする。
で余った部分にお絵描き。w

これでこの基盤の設計が完了したら、前の基盤データと合わせてPCB業者に発注する予定。
→連休後半はソフト開発かなー。

| |

« 折角作ったキャラクターを継続していってみる。 | トップページ | サウンドバーを買ってみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 折角作ったキャラクターを継続していってみる。 | トップページ | サウンドバーを買ってみた。 »