« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

6月の梅雨対策をしてみた。

シンクの中のカビ退治を書いた記事に除湿のアドバイスのコメントをいただき、早速購入。

Esty

これで、シンク下の環境が変わるかな。

 

| | コメント (0)

また壊れたキーボードの修理をしてみた。

今を去ること2年前。

メルカリで買ったマイクロソフト製の500円のジャンク・モバイルキーボード。

充電しなくなり、どうやらまた同じころが壊れたようだ。⤵
MicroUSBのメスコネクタは、充電のための接続を繰り返していると、またポロっととれてしまう。

Keyboard_repir

再度半田で止め直して、無事充電できるように復活。

また寿命が延びた。w

| | コメント (0)

キッチンのシンク下のカビ退治をしてみた。

GWは、ワイドショーで軒並み観光地の込み具合を報道しており、良いことないと思って引きこもり決定~♪。

ここ最近。システム・キッチンの引き出しを開けるたびに匂いが気になってよくみてみると、カビが生えていた。

Kabi1

確かに家を建ててから十何年間。こんなところ掃除したこともないしたことないわ。

んで、GW中である今退治しておかないと、この後の梅雨の季節になったら目も当てられない状況になるでしょう。

てことで、ネットで清掃方法を検索。

Kabi2
塩素系のカビ防止剤は強力だけれど、キッチン周りではヤバそうなので、アルコール除菌スプレーとなりました。
1本じゃ足りなくなりそうなので、詰め替え液も。

これをシュシュと吹きかけて、キッチンペーパーでふき取る。
これをひたすら繰り返す。

Kabi3

引き出し側にもカビが転移していたので、もう全部ひっくり返してひたすら拭き掃除。
案の定1本空になりました。

継ぎ足して、さらに拭き掃除。

ふ~っこれで✨きれいになりました。⤴

これでも絶命させたわけではないので、今後も定期的に掃除は必要だろなぁ。

| | コメント (2)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »