在宅勤務でのお昼ご飯を大人買いしてみた。
在宅勤務で動かない日々が続いているので、お昼ご飯はそれほどお腹が空かない。
軽い食事でいいかなと。
でカップ麺を食していると、その買い出しも面倒になってきてとうとう日清のサイトで賞味期限が危なくなってきた40%とかのセール品を箱買いするようになった。
当初思ったほど飽きない。
これで十分。⤴
在宅勤務で動かない日々が続いているので、お昼ご飯はそれほどお腹が空かない。
軽い食事でいいかなと。
でカップ麺を食していると、その買い出しも面倒になってきてとうとう日清のサイトで賞味期限が危なくなってきた40%とかのセール品を箱買いするようになった。
当初思ったほど飽きない。
これで十分。⤴
ソース管理アプリはGitが主流だと思うけれど、会社の管理アプリはSubversion。
在宅で会社支給のノートPCへから、会社のSubversion サーバへアクセスして、ソースを別のビルドPCへコピー・コミットを行っている。
家でもSubversionの勉強がてら、UbuntuマシンへSubversion サーバを作ってみた。
忘れないように。
$ sudo apt update
$ sudo apt install apache2 apache2-utils
$ sudo apt install subversion subversion-tools libapache2-mod-svn
("dav_svn.conf"として保存)
$ sudo vi /etc/apache2/mods-enabled/dav_svn.conf
とした。(="SVNParentPath"
)
|
$ sudo htpasswd -c /etc/apache2/dav_svn.passwd ユーザ名
$ sudo htpasswd
/etc/apache2/dav_svn.passwd ユーザ名
$ sudo systemctl restart apache2
最近のコメント