« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

PCエンジン DUOのAC電源を確保してみた。

ジャンクのPCエンジン DUOはAC電源アダプターもない。
純正は当然高い。

本体に記載している定格と、ネットでの純正品電源アダプターの定格を見ると「10V で1A(内側+で、外側ー)」ありゃいける。
なのでお得意のAliexpressで、代用品のものをお買い物。
Ac10v_adapter

このACアダプタ、 内側のピンの太さが両方に対応している という面白い商品。
よく、あるあるで間違え逆側を購入して泣くことがない。
送料無料で、国内のAmazonより全然安い。


で、2週間待って届きました。

Ac10v

間違えないようにテプラ貼ってOK。
つづく

| | | コメント (0)

ジャンクのPCエンジン DUOを落札してみた。

ヤフオクでPCエンジン DUOを落札。

Pce_duo1

ヤフオクは送料がかかるからデカイ物は結構取られる。(¥1200)


電源ケーブルやらAVケーブルがないので、まずはAVケーブルから作成。

DuoのAV出力は、DIN5PIN形状。
このDIN 5PINを使ったケーブルの代表っていうのは、「MIDIケーブル」。
これは素直に中古で入手しやすい。

なので長めのケーブルを探して落札。
Midi_cable
こちらは送料無料。うれしいものです。

Pce_cable
これを半分に切って、ネットで仕入れたピンアサインを調べてPCE用AVケーブルを2本作成。
Videoケーブルは腐るほどあるのでこちらは0円。

さて次は本体の修理にとりかかる。
つづく

| | | コメント (0)

スーファミJRにRGB端子を付けてみた。

新しくRGB基板をJLCPCBへ発注していたものが届いた。

Snes4
機体に押し込めるので、できるだけ小型にする。
部品を極力詰めこんで設計。
しかもV-Cutで量産化させた。
Snes5
ディスクリート部品を実装して、完成。

Snes7
スーファミJRにRGB端子を取り付けて、ここから映像出力をさせる。

Snes6
実装した基板を邪魔にならないところに押し込んで、映像出力信号をRGB端子に接続させて完成。

 

| | | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »