« 基板のネタを見つけた。 | トップページ | Ki-CAD9のPluginでJLCPCBへUploadしてみた。 »

Ki-CAD 9.0で、BMPファイルをシルクスクリーンに変換させてみた。

Ki-CADでの設計も進み。基板上の空いた空間にお絵描きをば。

空いてる空間のサイズを測って、300DPIの解像度でモノクロのお絵描き。(→BMPファイル)

それをKi-CADの「イメージコンバーター」でKi-CADのフットプリントデータ化。

Imgconv_kicad
原画も何パターンも描いているので案外一番ここに時間をかけている気がする。w

Front_silkscreen
ツールで、シルクスクリーン面へのフットプリント・ファイルとして保存。
Imgsilk_kicad
300DPIだと細かく線が出てるので、あとは基板のシルク印刷にお任せ。

着実に進んでおります。😊

| |

« 基板のネタを見つけた。 | トップページ | Ki-CAD9のPluginでJLCPCBへUploadしてみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 基板のネタを見つけた。 | トップページ | Ki-CAD9のPluginでJLCPCBへUploadしてみた。 »